タイムアウトまでの計算

  • URLをコピーしました!
目次

問題文

Webサーバ,アプリケーション(AP)サーバ及びDBサーバ各1台で構成されるWebシステムにおいて,次の3種類のタイムアウトを設定した。タイムアウトに設定する時間の長い順に並べたものはどれか。ここで,トランザクションはWebリクエスト内で処理を完了するものとする。

〔タイムアウトの種類〕
①APサーバのAPが,処理を開始してから終了するまで
②APサーバのAPにおいて,DBアクセスなどのトランザクションを開始してから終了  するまで
③Webサーバが,APサーバにリクエストを送信してから返信を受けるまで

ア ①,③,②
イ ②,①,③
ウ ③,①,②
エ ③,②,①

解説

解答

① APサーバのAPが,処理を開始してから終了するまで

これは アプリケーション全体の処理時間 を対象にしたタイムアウトです。

Webリクエストを受けてから結果を返すまでの「AP処理全体」をカバーするため、最も長く設定されます。

② APサーバのAPにおいて,DBアクセスなどのトランザクションを開始してから終了するまで

これは トランザクション単位の処理時間 です。

SQLの発行やコミット/ロールバックなど、DBとのやり取りにかかる時間を制御します。

アプリ全体より短く、Webサーバから見たリクエスト処理時間よりもさらに短い設定が一般的です。

③ Webサーバが,APサーバにリクエストを送信してから返信を受けるまで

これは Webサーバから見たAPサーバ呼び出しの応答時間 です。

ユーザ体感に直結するため、3つの中で最も短く設定されます。

APサーバの処理全体(①)が長くても、Webサーバが待てるのは通常もっと短い時間に制御されます。

ポイント

全体処理 → 長めに設定

トランザクション処理 → 中程度

Webサーバから見た応答待ち → 最短

解答

③が最も短く、①が最も長いため、正しい並びは ウ(③,①,②) となります。

学びをSNSで共有しよう
  • URLをコピーしました!
目次