午前試験– category –
-
NTPサーバの踏み台対策
問題文 NTPを使った増幅型のDDoS攻撃に対して,NTPサーバが踏み台にされることを防止する対策の一つとして,適切なものはどれか。 ア NTPサーバの設定変更によって,NTPサーバの状態確認機能(monlist)を無効にする。 イ NTPサーバの設定変更によって,自... -
プリンタの印刷時間計算(ポアソン分布)
問題文 複数台のPCで1台のプリンターを共有するシステムがある。このプリンターに対する平均要求回数が毎分1回のとき,このプリンターの平均印刷時間(印刷を要求してから終了するまでの時間)は何秒か。ここで,プリンターは,平均が15秒の指数分布に従う時... -
シグネチャ型IPS
問題文 インラインモードで動作するシグネチャ型IPSの特徴はどれか。 ア IPSが監視対象の通信経路を流れる全ての通信パケットを経路外からキャプチャできるように通信経路上のスイッチのミラーポートに接続され,通常時の通信から外れた通信を不正と判断... -
タイムアウトまでの計算
問題文 Webサーバ,アプリケーション(AP)サーバ及びDBサーバ各1台で構成されるWebシステムにおいて,次の3種類のタイムアウトを設定した。タイムアウトに設定する時間の長い順に並べたものはどれか。ここで,トランザクションはWebリクエスト内で処理を完... -
RAIDのストライピング方式
問題文 パリティ専用の磁気ディスク装置をもち,ブロック単位のストライピングを行うRAIDの方式はどれか。 ア RAID 1 イ RAID 3 ウ RAID 4 エ RAID 5 解説 解答 ウ ア RAID 1 RAID 1は ミラーリング 方式です。 すべてのデータを二重に書き込むことで... -
SAN
問題文 SAN(Storage Area Network)におけるサーバとストレージの接続形態として,適切なものはどれか。 ア シリアルATAなどの接続方式によって内蔵ストレージとして1対1に接続する。 イ ファイバチャネルなどによる専用ネットワークで接続する。 ウ プ... -
シンプロビジョニング
問題文 ストレージ技術におけるシンプロビジョニングの説明として,適切なものはどれか。 ア 同じデータを複数台のハードディスクに書き込み,冗長化する。 イ 一つのハードディスクを,OSをインストールする領域とデータを保存する領域とに分割する。 ... -
グリッドコンピューティング
問題文 グリッドコンピューティングの説明はどれか。 ア OSを実行するプロセッサ,アプリケーションを実行するプロセッサというように,それぞれの役割が決定されている複数のプロセッサによって処理を分散する方式である。 イ PCから大型コンピュータま... -
シンクライアントシステムの利点
問題文 シンクライアントシステムの利点のうち,適切なものはどれか。 ア アプリケーションが使用する主記憶のフラグメンテーションが起こりにくいので,応答性が向上する。 イ サーバ側でアプリケーションやデータを管理するので,セキュリティが強化で... -
リモートアクセスのプロトコル
問題文 リモートアクセス環境において,認証情報やアカウンティング情報をやり取りするプロトコルはどれか。 ア CHAP イ PAP ウ PPTP エ RADIUS 解説 解答 エ この問題は、リモートアクセス環境で使われる認証プロトコルと認証情報管理プロトコルの区...