-
プリンタの印刷時間計算(ポアソン分布)
問題文 複数台のPCで1台のプリンターを共有するシステムがある。このプリンターに対する平均要求回数が毎分1回のとき,このプリンターの平均印刷時間(印刷を要求してから終了するまでの時間)は何秒か。ここで,プリンターは,平均が15秒の指数分布に従う時... -
稼働率計算
問題文 全国に分散しているシステムを構成する機器の保守に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ア 故障発生時に遠隔保守を実施することによって駆付け時間が不要になり,MTBFは長くなる。 イ 故障発生時に行う機器の修理によって,MTBFは長くなる。... -
ピアツーピアシステム
問題文 ピアツーピアシステムの特徴として,適切なものはどれか。 ア アカウントの管理やセキュリティの管理をすることが難しく,不特定多数の利用者が匿名で接続利用できるなどの隠蔽性が高い。 イ サービスの提供や管理を特定のコンピュータが行い,他... -
プリンタの印刷時間計算(M/M/1)
問題文 プリントシステムには1時間当たり平均6個のファイルのプリント要求がある。1個のプリント要求で送られてくるファイルの大きさは平均7,500バイトである。プリントシステムは1秒間に50バイト分印字できる。プリント要求後プリントが終了するまでの平... -
令和5年春 午後Ⅱ 問1
問1 マルチクラウド利用による可用性向上に関する次の記述を読んで、設問に答えよ。 A社は、従業員500人のシステム開発会社である。A社では、IaaSを積極的に活用して開発業務を行ってきたが、利用しているIaaS事業者であるB社で大規模な障害が発生し、... -
令和5年春 午後Ⅰ 問3
問3 高速無線LANの導入に関する次の記述を読んで、設問に答えよ。 A専門学校では新校舎ビルを建設中で、その新校舎ビルのLANシステムのRFPが公示された。主な要件は次のとおりである。 •新校舎ビルは5階建てで、3階にマシン室、各階に3教室ずつ計15の教... -
令和5年春 午後Ⅰ 問2
問2 IPマルチキャストによる映像配信の導入に関する次の記述を読んで、設問に答えよ。 K市は、人口25万人の中核市である。市内には一級河川があり、近年の異常気象による河川氾濫などの水害が問題となっている。このたびK市では、災害対策強化の一つと... -
シリアルATA
問題文 シリアルATAの説明として,適切なものはどれか。 ア PCと周辺機器とを結ぶシリアルインタフェースであり,キーボード,マウス,スピーカー,プリンター,CD-RWドライブなど多岐に渡る周辺装置を接続する。 イ PCと周辺機器とを結ぶシリアルインタ... -
稼働率計算
問題文 ある2局間の通信回線のアベイラビリティ(稼働率)は0.9であった。通信回線部分の二重化を行ったところ,アベイラビリティが0.999となった。このとき,新たに設置した通信回線のアベイラビリティは幾らか。 ア 0.99 イ 0.993 ウ 0.996 エ 0.999 ... -
FaaS
問題文 クラウドサービスで提供されるFaaSに関する記述のうち,最も適切なものはどれか。 ア 利用者は,演算機能,ストレージ,ネットワークなどをクラウドに配置して使用することができる。 イ 利用者は,仮想化したデスクトップ環境を遠隔地の端末から...